活動紹介
更新情報・お知らせ
- 2024/12/2
- いわセン20周年記念シンポジウムの詳細が決定しました!!
- 2024/10/9
- 2025年2月18日(火)いわセン20周年記念イベントを開催いたします‼
- 2024/8/9
- 夏季休業のお知らせ 8月10日(土)~8月18日(日)はお休みいたします。
- 2024/5/22
- 2024年度 理事会・総会を開催しました。「事業報告・決算書」
- 2024/4/23
- ページを更新しました。「センター紹介」
「いわセン20周年記念イベント」開催のお知らせ
2025年2月18日(火)13時~いわセン20周年記念シンポジウム~感謝フェス~「地域づくりのこれまでとこれから」を紫波町情報交流館(オガール)大スタジオにて開催いたします。
20周年記念シンポジウム「地域づくりのこれまでとこれから」
NPO法人いわて地域づくり支援センターの20周年を機に、できたこと、できなかったことを整理し、改めて地域づくりの役割と課題を考えるとともに今後の農村振興とサポートの在り方を議論します。
【プログラム】
13:00 開場・特産品コーナー開放
14:00 開会
14:20 基調講演
16:15 パネルディスカッション
17:30 質疑応答
17:50 閉会
18:00 懇親会(要事前予約・有料)
【基調講演】
「農村再生とその政策~本格的人口減少期の考え方~」
明治大学教授 小田切 徳美氏
「地域づくりにおける中間支援~みんなの集落研究所(岡山県)の場合~」
NPO法人みんなの集落研究所 阿部 典子氏
【パネルディスカッション パネリスト】
NPO法人いわてNPOフォーラム21 中村 恭香氏
奥州市協働のまちづくりアカデミー修了生 井面 宏氏
遠野市小友地区お不動みのたけ倶楽部 小笠原 晃氏
NPO法人いわて地域づくり支援センター 広田 純一
NPO法人いわて地域づくり支援センター 若菜 千穂
【会場】
紫波町情報交流館(オガール)大スタジオ
マップはこちら
【オンライン】
オンライン併用。お申込みいただいた方にURLをお送りします。
【申し込み方法】
チケット予約システム「Peatix」からお申込みください。
ご予約はこちら
出張 いわセン塾がパワーアップ!
好評いただき、これまで数々の市町村役場や地域のお手伝いをしてきた「出張いわセン塾」ですが、岩手大学を退職した代表理事広田(岩手大学名誉教授)も本格的に取り組み始めます。
若菜による「住民のための移動サービスを学ぶ」、「ズバリ!1日でできる交通診断」、廣田による「人口減少時代の地域づくりを考える」など、プログラムも増やしてパワーアップ!
これからの時代は、もっと自分たちで考えて行動すべき時代になります。そして、もっと自由に「私たちでもこんなことできないか?」「どんなことができるの?」など、語り合う仲間が増えていく予感がします。
まずは気軽に相談ください。地域づくりのプロが駆け付けます!
【お申込み】iwacen_2005@iwa-c.net
チラシ